こんにちは。technukです。 12月5日に注文したM1 Mac mini(2020)カスタムモデル(メモリ16GB、ストレージ1TB)が1月3日に無事到着しました。 【関連記事】M1 Mac mini(2020)を注...
皆さんこんにちは。technukです。 今年は日本に帰国し新しい生活を始めた年になります。 帰国に際して様々なものを処分し、また日本での新生活にあたりたくさん買い物もしましたが、カメラもイギリスにいるときより使用頻度が下...
みなさんこんにちは。technukです。 今年もAppleは様々な商品を発表・発売しましたが、私にとって特に魅力的だったのがM1チップを搭載した新型Macです。 M1チップとは Appleが開発した新しいチップセットで、...
こんにちは。 前回、「イギリスで3年間働いた人はClass2に該当し、週あたり£3.05で任意加入を継続することができる」と書きました。 【関連記事】イギリスの年金制度① 〜 State Pensionについて〜 【関連...
こんにちは。久しぶりの投稿です。 今年も暑い日が続いていますね。しかもコロナ対策でマスク着用。うんざりします。 密集を避けて、あまり外出をしなくなりましたので、大好きなコーヒーを飲みにカフェテリアにもあまり行かなくなりま...
皆さんこんにちは。 日本でも新型コロナウィルスの影響で、学校が開校できない状況が続いています。そのような中で生徒たちの学習を支援するため、学校によっては授業の様子を動画にしてネットを通じて配布したり、ZoomやGoogl...
こんにちは、technukです。 皆さん、以前Magic Keyboard(11インチiPad Pro用)を購入したという記事を書きましたが、すみません、5月の到着を待たずにキャンセルしてしまいました。 【関連記事】iP...
こんにちは、technukです。 4/15(水)深夜(日付は4/16)、突如(といってもこの日だろうとかなり言われていましたが)iPhone SEが発売になりましたね。iPhone SEにはあまり関心は沸かなかったのです...
こんにちは。 前回に引き続き、イギリスの年金制度についてです。 3回目の今日は、「Voluntary National Insurance Contributions」について説明します。 【関連記事】イギリスの年金制度...
皆さん、こんにちは。 今日は前回に引き続き、イギリスの年金の話です。 【関連記事】イギリスの年金制度① 〜 State Pensionについて〜 今日はQualifying Year(QY)について説明します。 Qual...