Read Article

イギリスのガソリンスタンド

イギリスのガソリンスタンド

こんにちは。今日はイギリスのガソリンスタンドについての話です。

イギリスは車社会で、日本ほど電車関連の交通機関が充実していません。

というより、田舎は採算が取れず、どんどん路線が廃止になっていった結果、車なしでは生活できない環境になっています。

私も早々に車を購入しましたが、ガソリンスタンドの仕組みは初めて学んだこともあったので、日本との違いを中心にまとめていこうと思います。

セルフしかない

まず、ガソリンスタンドは全てセルフ給油です。日本のように、威勢のいいお兄さんが出迎えてくれることはありません。

  1. 自分の車の給油口(左右どちらか)に合わせたところに停車
  1. ホースで給油
  1. 店内に入って給油場所の番号を告げる
  1. 支払い

というシステムが一般的です。

ガソリン=「Unleaded」、軽油=「Diesel」

このガソリンスタンドでは青がUnleaded

軽油で走る車のことを「ディーゼル車」というので間違えることはないと思いますが、軽油はDieselです。ホースの色は黒色で統一されています。

ディーゼル車にガソリンを入れても、ガソリン車(Petorol車)に軽油を入れても故障して動かなくなります。日本でセルフ式に慣れていない人は、イギリスのガソリンスタンドは自分で燃料を選ばなければならないので、ホースの取り間違いに注意しましょう。

  • ガソリン…Unleaded、青色もしくは緑色
  • 軽油…Diesel、黒色

です。

イギリスではガソリンより軽油のほうが高い

Dieselのほうが2ペンス高い

日本ではマツダがクリーンディーゼルの技術を確立し、「安い」「燃費がいい」「トルクがある」というディーゼル車がフィーチャーされるようになりました。

ヨーロッパはクリーンディーゼルの技術とディーゼル車の普及は進んでいて、これは日本車がハイブリッド車で先行していた時に、対抗策としてディーゼルの技術を磨いたからです。(実際にはフォルクスワーゲングループの不正審査などズルがあったわけですが。。。)

なので、イギリスで車を購入した時は、ディーゼル車の選択肢が多く、せっかくなので乗ってみたいと思ってわざわざディーゼル車を選んだのでした。

ところが、イギリスでは「ディーゼル=安い」ではなかった。ガソリンより単価が高かったです。これは衝撃でした。

理由がまだわかっていないのですが、日本では軽油の需要が少ないので、安くなっているのではないかと推測しています。

Ultimate Unleaded

日本のガソリンは「レギュラー」と「ハイオク」に分かれていますが、それに該当するのが「Unleaded」と「Ultimate Unleaded」という区分けです(「Ultimate」のところはスタンド会社によって言い方が異なります)。無印より若干高いです。

「Ultimate Unleaded」はガソリン車に入れても問題ありません。燃費が改善されるとの話もありますが、違いはほとんど感じません。スポーツカーなどはこちらの方がいいみたいですね。

満タンになったら給油は止まる(はず。。。)

セルフで給油していると気になるのが「満タンになったら止まってくれるのか」とうこと。

いわゆる「安全装置」ですが、これは日本だろうがイギリスだろうが事故を防ぐための当たり前の技術なので、止まります。大丈夫です。僕も止まらなかった経験はありません。

ただ、僕が給油している目の前で、携帯電話をかけながら給油していた男性がドバドバとこぼしていたところを見てしまったのがトラウマです。

あれは単なる使い方の誤りなのか、それとも「安全装置」の誤作動なのか、わかりません。不安な人は後半はよく音を聴きながら入れましょう。

料金は気にせずにいこう

最近のガソリンは1ℓ=1.3ポンドくらいです。イギリスの物価からすると安めです。イギリスは石油資源があるので安いのだそうです。

日本円に換算すると当然日本より高いので、そこは計算せずに行きましょう。

移動にはどうしても車が必要なので、必要経費と割り切りましょう。高速道路は無料ですし。楽しくドライブしましょう。

URL :
TRACKBACK URL :

Leave a comment

*
*
* (公開されません)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Return Top