タイムトラベルは可能か
モーガン・フリーマンが語る宇宙 時間は逆行するのか? イギリスに帰る飛行機の中で、Discovery Channelの面白い番組を見たので、その備忘録です。 過去へ行けたら、というのは永遠のテーマですね。残念ながら自分自...
モーガン・フリーマンが語る宇宙 時間は逆行するのか? イギリスに帰る飛行機の中で、Discovery Channelの面白い番組を見たので、その備忘録です。 過去へ行けたら、というのは永遠のテーマですね。残念ながら自分自...
空の旅はできるだけに快適に過ごしたい 現在イギリスが生活の中心ですが、年2〜3回日本に帰っています。 夏休みと冬休みは毎回ですね。お盆と正月を日本で過ごしたいと思っています。 さて、当然飛行機で帰国することになるのですが...
めでたい1日。年初にあたって イギリスに来てはや3年と9ヶ月が経ちました。 人生楽あり、苦ありと言いますが、この間、もちろん両方を味わいましたが、総じて「楽」の方が少し多かったのではないかと思っています。 そんなイギリス...
母艦という観点で こんにちは。外出用のデバイスとして、MacBookを購入するか、iPad Pro(+Smart Keyboad)を購入するか、悩まれている方は多いと思います。 雑談的ではありますが、毎日iPad Pro...
車でロンドンに出かける こんにちは。今日はロンドンへのアクセスについて語ろうと思います。 車のほうが安上がりのイギリス交通事情 僕の住んでいる町からロンドンに出かけるのは、かなりの遠出になります。車で1時間半から2時間く...
Tier2 General(5年)のビザ期限が切れた後もイギリスに残るために イギリスのビザ制度の “Indefinite Leave to Remain” について説明したいと思います。 Ind...
Apple Store Regent Street店へ 前編に続き、いよいよiPod classicの持ち込み交換です。 前編はこちら いざ入店 アップルストアの修理相談はインターネットから申し込みします。Apple I...
まだまだ使い続けたい大容量iPod Classic 最近、iPodファミリーは衰退の一途を辿っていますが、中でも160GBの大容量で音楽を持ち運べるiPod classcの製造終了は残念に思った方も多くいるのではないかと...
ロンドンの緯度は北海道より高い ロンドンの緯度は北緯51度です。札幌は北緯43度。ロンドンの緯度は日本近辺で見ると樺太中部と同じくらいの高さにあります。中学生や高校生くらいだと誤解しがちですが、実はヨーロッパ全般が日本人...
高校の新学習指導要領で「地理」が必修化 2018年度より、段階を踏んで、高校のカリキュラムにおいて「地理総合」が「歴史総合」「公共」とともに必修化されることになります。「歴史総合」はこれまでの日本史と世界史の近現代史がひ...