Read Article

結局Smart Keyboardを使ってしまっていることについて

結局Smart Keyboardを使ってしまっていることについて

最高ではないが、最良

こんにちは。年末年始にかけて、車を修理したり、iPodを修理したり、iPhoneを修理したりと、修理ばかりでお金を使って来ましたが、新たに購入したものもいくつかあります。

そのひとつ、Smart Keyboardについて書きたいと思います。

ソフトウェアキーボードで充分、なはずだった

以前、「iPad ProはSmart Keyboardなしでいこう」という記事を書きました。

【関連記事】iPad Proはスマートキーボードなしで行こう。そう決意したある機能

僕の環境は

  • Smart Coverをつける
  • ソフトウェアキーボードはATOK
  • メモ、書き込み、画像処理はApple Pencilで
  • 書き写し系の長文入力作業は音声入力を駆使する
  • 高度なoffice系作業や長文入力はMacに託す

というものでした。
iPad ProとMacで住み分けもできていて、非常に使い勝手良く過ごしていました。

iPad Proはとても気に入っています。これまでiPad(第2世代)とiPad mini(第2世代)を使ってきましたが、「新しいコンピューティングデバイス」として認識できたのはiPad Proが初めてです。

我慢できないことが増えてきた

軽いので外出時に持ち出すことに心理的な抵抗はありません。SIMカードが入るメリットは大きく、どこでもネットに繋がる安心感があります。

そんなわけで持ち出す機会が増えてきたら、やっぱりハードウェアキーボードがないことを不満に思うことが多くなってきてしまいました。

  • ソフトウェアキーボードで画面が狭くなるのがイヤ
  • ソフトウェアキーボードのタイピングミスがストレス
  • Macと両方持ち出すのは嫌なので極力iPad Proだけで完結したい

が理由で、「時にはハードウェアキーボードが必要」という結論にいたりました。

BluetoothよりSmart Keyboad

そこでハードウェアキーボードをいくつか検討しましたが、最終的には2万円弱のSmart Keyboardを購入することになりました。
Bluetoothキーボードは、これまでのiPadでも何度か試して挫折しています。理由は、

  • 電池を気にして頻繁に電源を入れたり切ったりしてしまう
  • デバイスを2個持ち出している感覚がイヤ
  • Smart Coverをつけたら、総合的にかさばる

です。キーボードに関しては、「一体感」が非常に重要だと思っています。「入力したい」と思ってからの動作が、一体感の薄いBluetoothでは手間なのです。それならモバイルPCで良くないか、と思ってしまうのです。

その点、Smart Keyboardはたしかにスマートです。カバーにもなるし、スタンドにもなるし、電源も不要。Bluetoothよりも無駄が少ないです。
すでに持っているSmart Coverより重くなるのが懸念でしたが、まあ必要に応じて付け替えればいいか、と思い、日本で日本語配列のものを購入してきました。

ちなみに、僕はキーボードは日本語配列が好みです。英数・かなの切り替えや@の位置、エンターキーの大きさなど、日本語配列のが慣れていて扱いやすいです。今回も日本語配列にして正解だったなと思っています。

不満はある

つけてみて、画面が大きく使えることと、キーボードが一体感をもって使えることがとても気に入りました。打鍵感はそれぞれの好みですが、僕は結構好みです。ポチポチ感がタブレットらしくて気に入っています。
もちろん完璧ではありません。不満はあります。

  • 重くなった
  • Smart Coverの様に浅い角度で固定できない
  • ATOKが使えない

というデメリットがあります。
重さと角度はかなり重要で、Apple Pencilを使う作業がしにくくなりました。
なので、そういう時には外すことにしています。

そういった不満点を考えると、価格の高さが目に付きます。これが1万円なら全然納得なのです。以前も言いましたが、2万円弱は、かなりいいBluetoothキーボードが買えてしまいます。せめて色のバリエーションがあってもいいのにな、と思います。
かくなる上は、今後もiPad Proの規格が変更にならず、このSmart Keyboardを使い続ける事ができることを願うのみです。

現状では最良

不満点も書きましたが、総合的には気に入っています。iPad Proを活用する幅が増えました。

iPadがPCを代替することは今後もないと思いますが、僕にとっては「新しいやり方」「新しい生活」を提案し続けてくれている存在であることは間違いありません。極めたらもっと多くのことが便利になる、そう期待しています。また、そうなるようにこれからも活用していこうと思います。

URL :
TRACKBACK URL :

Leave a comment

*
*
* (公開されません)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Return Top